クビレができない原因は「肋骨の開き」かも?美しい姿勢とボディラインを手に入れるために

クビレができない原因は「肋骨の開き」かも?美しい姿勢とボディラインを手に入れるために


「ダイエットをしてもクビレができない…」
「アンダーバストが広くて、見た目が気になる…」
そんなお悩み、ありませんか?


実はその原因、肋骨の開きにあるかもしれません。肋骨の状態を正しく整えるだけで、憧れのクビレができるだけでなく、姿勢が良くなり、疲れにくい体にもつながるんです。


肋骨が開く主な原因

原因① 浅い呼吸

通常、呼吸に合わせて肋骨は開いたり閉じたり(外旋・内旋)しています。しかし、呼吸が浅くなると息をしっかり吐ききれず、肋骨が開いたままの状態に。
この状態が続くと、呼吸の主役である「横隔膜」がうまく働かなくなり、より肋骨が前方に開きやすくなってしまいます。


原因② 長時間の悪い姿勢

デスクワークやスマホ操作など、前かがみになりやすい生活習慣は要注意。猫背が続くと、胸椎(背中の骨)の動きが悪くなり、背骨を反るときに肋骨も一緒に開いてしまいます。
さらに、長時間座ることで筋肉バランスが崩れ、「骨盤が前に出る立ち姿勢(スウェイバック)」になりがち。こうなると、お腹周りの筋肉が弱くなり、肋骨を締める力も低下してしまうのです。


肋骨を整えれば、体は変わる!

肋骨の開きは、呼吸の見直しや凝り固まった筋肉を緩め、正しい姿勢を意識することで改善が可能です。

キュアトリートメントサロンでは、姿勢改善と呼吸に特化した施術を行っており、多くの方がクビレや美しい姿勢を手に入れています。


「なかなか痩せない」
「クビレができない」
「姿勢を整えたい!」

そんな方は、ぜひ一度キュアトリートメントサロンの施術を体験してみてください。
あなたの体の変化を、きっと実感していただけるはずです。

ご希望があれば、施術内容に合わせたカスタマイズもできますので、お気軽にご相談ください。


【ご新規様限定】おすすめクーポン
頭~つま先まで改善♪オーダーメイド90分 ¥33,000⇒¥12,800




◆キュアトリートメントサロン レミュー
体の機能をよみがえらせ、健康的な美を導くトリートメント法


銀座/青山/外苑前/豊洲/銀座一丁目/有楽町/外苑前/青山一丁目/表参道/月島/新豊洲/マッサージ/リンパ/リンパマッサージ/ヘッド/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/小顔/フェイシャル/筋膜/筋膜リリース/更年期/男性更年期/整体/頭痛/肩こり/肩甲骨/腰痛/痩身/よもぎ蒸し/腸もみ/ハーブテント/マタニティ/オイル/オイルマッサージ/ジェル/ジェルマッサージ/もみほぐし/足の疲れ/足つぼ/自律神経/目の疲れ/眼精疲労/全身の疲れ/ストレッチ/インディバ/ブライダル/脱毛/アロマ/キュアトリートメント

Category

お知らせ
Arrow
スキンケア
Arrow
ダイエット
Arrow
フェイシャル
Arrow
ヘッドトリートメント
Arrow
体質改善
Arrow
冷え
Arrow
姿勢改善
Arrow
施術の特徴
Arrow
痛み
Arrow
睡眠
Arrow
肩こり
Arrow
腰痛
Arrow
身体の不調
Arrow
頭痛
Arrow